「快速 小机」表示も!横浜線E233系6000番台 車両展示会レポート
Posted by 鉄道ニュース部 KZ|2014年02月03 11:23
JR横浜線で2月16日より営業運転を開始する新型車両、E233系6000番台の車両展示会が2月2日、同線の小机駅と町田駅でそれぞれ行われた。
午前中は小机駅、午後は町田駅での開催となり、展示のほかE233系のグッズ販売や小学生以下限定のこども駅長制服写真撮影なども行われた。
このページでは、午前の小机駅での展示会の様子を写真を中心にお伝えする。

横浜線ヘッドマーク・側面マーク
営業運転開始時に期間限定で前面に掲出されるヘッドマークもお披露目された。

八王子方のヘッドマーク拡大。

東神奈川方のヘッドマーク拡大。

編成ごとに貼り付けられているマーク。今回の展示車両は「八王子駅」ステッカー。
横浜線E233系6000番台の車内
先頭車車内。

車内。

ロングシート座席。

車端部の様子。

車内LCD(ディスプレイ)
液晶表示(行先)

液晶表示(路線図)

液晶表示(停車駅)

E233系6000番台の行先表示
横浜線 快速 小机

横浜線 快速 中山

横浜線 快速

団体

快速

快速 小机

横浜線E233系6000番台 その他写真
モハE233-6000パンタグラフ。

先頭車側面。

編成全景


従来の205系は半年程度で置き換えられることになっているため、2車種の並びも一時的なものとなりそうである。
ページナビ
鉄道ニュース部 > フォトニュース > 「快速 小机」表示も!横浜線E233系6000番台 車両展示会レポート